愛媛県松山市に移住を検討中の方\\愛媛県松山市へ移住を検討中の方//【羽田空港発着】12/6(土)発 まつやまの里島暮らし体感ツアー
おすすめポイント
1.松山市ってどんなところ?
松山は人口約50万人の四国最大の都市。
市内中心部にそびえ立つ松山城を中心に、街・海・山がコンパクトに集まっているから、オシャレで便利な街暮らしも、自然を感じるゆったり暮らしも思いのまま!
いで湯と城と文学のまち
道後温泉・松山城・俳句・・・
観光地としても知られている松山市ですが、これだけじゃないんです!
\いろいろランキング/
👑住みたい田舎ベストランキング人口20万以上の市 総合部門 全国1位
👑主婦が幸せに暮らせる街 全国5位
👑地域食材の入手のしやすさ 全国1位
👑病院や診療所までの近さ 全国1位
まさに全国レベルの暮らしやすさ!
そして、暖かい人情と・・・
年中祭りが好きな楽しい街!
2.松山市は子育てにやさしいまち!
松山市の主な子育て支援制度も要チェック!
●休日こどもカレッジ
夏休みや冬休みなど長期休暇中に保護者が昼間に自宅をあけるときに活用できる「休日子どもカレッジ」という制度があります。
大学などの空きスペースを利用して、子どもが安心して過ごせる場所を提供しています♪
校区や年齢の異なるの子どもたちが集まる場所なので、友達を増やす場としても活躍してくれますね!
参考:休日こどもカレッジ/松山 https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kodomocollege.html
●地域子育て支援拠点事業
子育ての悩みや不安を相談できる場所として提供されているのが地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)です!
施設内では子育てに関するさまざまな情報も得られるのも魅力です。
松山市内に点在しているため、自宅から近い施設を利用できます。
参考:地域子育て支援事業(子育てひろば)/松山市 https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/index.html
●子ども医療費
0歳から18歳到達年度の3月31日までが対象
入院・通院の医療費(保険診療による自己負担額)の窓口での支払いは不要
そんな愛媛県松山市の子育て移住に興味がある方向けにまつやま移住体感ツアーを企画しました。
3.各ツアーのポイント・内容
4.日程について
2025年12月6日(土)~7日(日)
5.お申し込みについて
6.お問合せ
■主催:松山市まちづくり推進課
■旅行企画・実施:株式会社フジ・トラベル・サービス エミフルMASAKI支店
TEL:089-961-6662(電話受付/10:00~18:00)
【初開催の交流会も募集中です♪】
9月20日(土)に東京・渋谷で
松山市の暮らしや移住に興味がある
10代~30代の方を対象に若者交流会「ゆるっと、まつやま。in Tokyo」を初開催します♪
「愛媛・松山の暮らしのことを知りたい!」
「松山での転職って実際どうなの…?」
「松山への移住を考えているけど、生活の面で不安がたくさんある…」
そんな松山への移住に興味のある10代~30代の皆さま!
松山暮らしのあれこれを聞きに来ませんか?
当日は、関東・関西から松山に移住された20代のご夫婦をゲストに迎え、
トークセッションも行います♩
出身や世帯など問いません。松山に来たことがない方も大歓迎!

- 参加条件
- 愛媛県松山市島しょ部への移住を検討している首都圏在住者
- 募集人員
- 15名
- 食事条件
- 朝食1回/昼食2回/夕食1回
- 利用航空会社
- 日本航空
- 旅行代金に含まれるもの
- 日程表に記載した羽田空港より全日程の交通費、宿泊費、食事費、企画運営費など旅行全般の費用
- 添乗員
- 1日目の松山空港到着から2日目の松山空港出発まで同行
- 料金区分
-
お一人様15,000円(ご参加者負担額)
大人・小人(3歳以上)同額
※実際に掛かるツアー費用との差額は松山市移住体感ツアー事業費により負担しています。
※2歳以下の幼児は無料 食事・寝具なし(添寝)として
- 利用宿泊施設
-
ほしふるテラス姫ケ浜 /和室または洋室(2段ベッドあり)
愛媛県松山市長師68-1
- キャンセル料について
-
取消日(ご出発日を含まずに)
21日前 無料
20日前~8日前 20%
7日前~2日前 30%
前日 40%
当日 50%
無連絡不参加及び旅行開始後 100%
- その他
-
■掲載の写真はイメージを掲載しております
■ツアー実施後、アンケート調査のご協力をお願い致します。
■ツアー終了後、今後の移住についての状況確認をさせて頂くことがあります。
■市が撮影したツアーの写真および動画について、市が移住PR等を目的に公開させていただきます。