女性の旅心に寄り添う、上品で心地いい上海時間 | 国内・海外旅行、宿泊予約ならフジトラベルサービス
FUJI TRAVEL NEWS

フジトラベルスタッフおすすめ旅コラム

女性の旅心に寄り添う、上品で心地いい上海時間


フジトラベル山崎

Daily Life編集長

 

【女性にもおすすめ】

旅の目的は“ちょっと気分転換”。だけど、思ってた以上に心を動かされた上海の街並みや、女性目線で感じたことを、素直に綴ってみました。

7/3から再開した松山⇔上海!早速行ってきました!

【1】ヨーロッパの風も感じる、上品な上海の街角

正直なところ、出発前は「大都市だし、人も多くて、ちょっと雑多な雰囲気なのかな」と勝手に思っていたんです。

でも、それはまったくの思い違いでした。

空港から市内へ向かう道中から、まず驚かされたのは街の清潔さ。道路脇には整然とした街路樹が植えられ、

花壇の花も丁寧に手入れされていて、どこかヨーロッパの都市を思わせるような上品さがありました。

大都市のはずなのに、ゴミひとつ落ちていないんです。

人のマナーもよく、歩いてとても心地よく感じました。

 

 

【2】静寂と現代が溶け合う、豫園でのひととき

滞在中、ぜひ訪れてみたかった場所が「豫園(よえん)」です。ここは昔の中国庭園がそのまま残された、歴史的にも有名な名所。

実際に足を運んでみると、その期待以上の美しさに息をのみました。細やかな装飾が施された建物や、池に浮かぶ錦鯉、ゆるやかに曲がる回廊。

まるで時代をさかのぼったかのような気分になります。

 

 

でもふと視線を上げると、その向こうにはガラス張りの近代的な高層ビルが立ち並んでいて――

この「伝統と現代」の不思議なコントラストが、なんとも言えず印象的でした。

写真を撮ると、そのギャップがより際立ち、どこを切り取っても絵になる風景ばかり。

こういう体験って、なかなかできないと思います。

 

【3】近代都市の喧騒を離れて、水郷・朱家角を歩く

 

もうひとつ、今回の旅で心に残った場所があります。上海市内から少し足を延ばして訪れた**「朱家角鎮(しゅかかくちん)」**という古鎮です。
ここは“上海の水郷”とも呼ばれる小さな町で、まるで絵本の中の風景のような美しい運河沿いの街並みに、時がゆっくり流れていました。

石畳の路地を歩いていると、昔ながらの家屋や橋、そして手づくりのお菓子や民芸品を並べた店が並び、観光地とはいえどこか素朴であたたかい空気があります。
川辺のカフェに腰をおろし、静かに水面をゆく手こぎ舟を眺めながら飲んだお茶は、日々の忙しさをふっと忘れさせてくれるひとときでした。

上海の近代的な高層ビルとはまったく違う表情を見せる朱家角。その対比もまた、この旅をより味わい深いものにしてくれました。

 

【4】タクシー移動で楽々&安心

それから、今回とても助かったのがタクシーの便利さ。言葉の壁を少し心配していたのですが、行き先をスマートフォンで見せるだけでスムーズに対応してくれ、料金も良心的。

女性二人でも安心して利用できました。上海は他の交通もとても整備されていて、地下鉄も清潔でわかりやすく、移動に困ることはほとんどなかったです。

 

たった数日の旅でしたが、上海は「また来たい」と素直に思える場所でした。

美しさと活気、そして歴史と未来が同居する街、上海は松山から直行便で手軽に訪れることが出来ます。

 

【フライト情報】
・航空会社:中国東方航空
・往路:松山 → 上海(浦東)
 運航日:木曜・日曜
 出発:13:05 → 到着:14:10(現地時刻)
 フライト時間:約1時間50分~2時間5分
・復路:上海(浦東) → 松山
 運航日:木曜・日曜
 出発:09:15 → 到着:12:10(現地時刻)

 

ページトップへ戻る