選べる砥部焼が20名様に当たる!フォロー&リツイートキャンペーンのご案内 | 国内・海外旅行、宿泊予約ならフジトラベルサービス
FUJI TRAVEL NEWS

新着情報一覧

選べる砥部焼が20名様に当たる!フォロー&リツイートキャンペーンのご案内

お知らせ

風薫る5月。颯爽とトラ駆け抜ける陶街道五十三次。

 

みなさんこんにちは。フジトラベルサービスデジタル戦略課です。

現在、Twitterで愛媛県内を自転車で旅しているとらフジ~。

 

到着したのは緑豊かな町、伊予郡砥部町(とべちょう)です。

ここ砥部町といえば、なんといっても240年の歴史を持つ伝統工芸品「砥部焼」が有名です。

砥部焼は白磁、染付、青磁、天目 (鉄釉) の4種類が国の伝統工芸品に指定されており、気品ある陶磁器でありながらデザインも洗練されており、実用性が高いことから日常使いにも大変重宝されています。

 

やや厚手の白磁に、呉須と呼ばれる藍色の手描きの図案が特徴なんですが、 他窯の磁器と比較しても頑丈で重量感があり、ひびや欠けが入りにくいんです。

夫婦喧嘩で投げつけても割れないという話から、別名喧嘩器なんて呼ばれたりもするんです。

(でも決して投げつけないでくださいね!笑)

 

最近では女性作家さんも増えてきて、多彩な色使いや愛らしいデザインで人気を集めています。

現在砥部焼を舞台にした映画も上映されており、今、日本でもっともホットな焼き物です。

 

さて、とらフジ~は無類の焼き物好き。

窯を訪ねて散歩しているとふと思いつきます。

(今、世の中はコロナでみんな大変な時だ。どのお宅様でもお家でご飯を食べる機会が増えているんだよな。出口の見えないつらい時期が続くけど、この綺麗な砥部焼が食卓に並ぶと、きっといっぱい笑顔が増えるはず!元気出るはず!)

食いしん坊ならではの閃きです。

 

 

そうだ!砥部焼で食卓を笑顔にしよう。

 

さっそく、とらフジ~は砥部焼千山さんに相談をしました。

(砥部焼千山さん http://www.tobeyaki.co.jp/

快く賛同してくださった砥部焼千山さんと企画を立ち上げます。

タイトルはいつだってシンプルだ。

 

 

「企画で、砥部焼(豆皿)を当てて、おいしそうなタイムラインをつくろうぜ!大作戦」

 

でも、やっぱりトラ一匹では力不足。

皆さん、今回(も)・・・力を貸していただけませんでしょうか??

 

 

選べる砥部焼が20名様に当たる!フォロー&リツイートキャンペーン

 

--------参加ルール---------

①フジトラベルサービス公式アカウント@fjtfjt1234をフォロー

②リツイート

※既にフォローいただいている方はリツイートのみとなります。

締め切りは5月31日(月)

当選は6月初旬DMにて

公式Twitterはこちら▶https://twitter.com/fjtfjt1234

当選した方へ

もし、よかったら砥部焼を食卓に並べて #砥部焼で食卓を笑顔に でツイートしてください。

とらフジ~が喜びます。

 

 

20名様に当たる!どちらかお好きな方を選べます

 

INSTAGRAM

SNS限定のお得な情報をお届け!

ページトップへ戻る