フジトラベルスタッフおすすめ旅コラム
秋と言えば、安芸の宮島。
気持ちのいい風を感じながら、世界遺産の厳島神社にGo Toしたいですね。パワースポットで運気もUP♪
今回は、世界遺産・宮島に一番近い温泉地・宮浜温泉で過ごす宿泊プランをご用意しました。
2021年1月31日(日)までの期間限定のプランで、新型コロナウイルス感染症対策も万全、もちろんGo Toトラベルキャンペーンをご利用いただけます。五感で楽しめる「身体の中から美しく」がテーマの料理を楽しめる宿です。
宮浜温泉は“美人の湯”ともいわれているから、相互効果でこれ以上美しくなったら、とらフジ〜、どうしましょう〜☆
宮島に一番近い温泉郷「宮浜温泉」
広島県廿日市市に湧く宮浜温泉は、世界遺産・厳島神社で有名な宮島に一番近い温泉郷。
宮島への観光はもちろん、眺望豊かな径小屋山登山、幕末の長州戦争や吉田松陰ゆかりの史跡めぐり、宮浜グラウンド・ゴルフ場でのプレーなども楽しめます。
潮流が速い大野瀬戸は「かき」の産地として有名で、宿の近くを通る国道2号沿いはたくさんのカキ生産業者が並ぶことから「大野瀬戸かき街道」と呼ばれています。
生産直売だからこそのおいしさが味わえますよ。
料理自慢の宿「IBUKU」
▲料理イメージ
「息吹く」を意味する宿では、四季の息吹を感じながら、深い深呼吸とともに清々しい一日を迎えられそうです。
2018年にオープンした本館と、2019年にオープンした別邸があり、違った趣を楽しめます。
宿の自慢は「身体の中から美しく」をテーマにした料理。
瀬戸内の魚介類や周辺地域の旬野菜、広島牛などを使用し、地産地消の素材をその季節ならではの風味を活かした料理の数々を味わうことができます。
▲本館の食事処
木のぬくもりに包まれた本館
▲本館
木のぬくもりに包まれた広い客室と、こだわりをつめこんだ上質な家具やインテリア。
そして源泉かけ流しの美泡湯でくつろげます。
▲和洋室イメージ
客室からは、昼間は瀬戸内海を眺め、夜になると右手に工場の夜景が広がります。
隣の大竹市には工場地帯があり、夜間照明によって美しい眺めを創出。
ずっとおこもりしていたくなる…。
▲ツインイメージ
窓が大きく広々としているツインルーム。
創作意欲が湧いてくると、ものづくりが好きな方々に密かに人気だとか。
四季の草木をテーマにした別邸
▲別邸
四季の草木をテーマにした10棟それぞれに、源泉かけ流しの露天風呂と庭がついています。
70㎡超ある広い離れを別荘のように使えるなんて、なんて贅沢!
▲和洋室イメージ
それぞれのテーマに沿って、趣の違う空間を演出しています。
別邸には何と! 信楽焼やジェットバスなど、各棟に異なる露天風呂があるんですよ♪
一例をご紹介しますね。
どのお風呂も素晴らしく、すべてつかってみたくなっちゃいます〜。
秋が深まってくると、宮島の紅葉が見頃に♪かきのシーズンも始まりますし、これからの季節はお楽しみが盛りだくさんですね〜。
そうなんです!しっとり大人旅にもグルメ旅にもぴったりなお宿です。
大人お一人様27,000円〜46,000円(1泊2食付、大人お一人様)と、大変お得です。
※13歳未満のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。
2021年1月31日(日)までの期間限定プランですので、ご注意くださいね〜。
Go Toトラベルキャンペーンについての詳細はコチラ!
美人の湯と料理、そして大人だけの上質空間に癒され、さらに美しくなってくださいね〜。現地まではくれぐれもお気をつけて。いってらっしゃ〜い♪